日記– category –
-
暖かくなり依頼が増えてきました
今年の冬は小雪だったため、片付け依頼が例年よりかなり多かったです。 そして、春になるといよいよ本格的な片付け、不用品回収シーズンです。ありがたいことに毎年依頼... -
最近増えてきている不用品回収でのトラブル
ニュースやネットでも取り上げられることがある不用品回収業者とのトラブル。ネット検索してみると悪質な事例がたくさん出てきます。 多い事例が、無料で不用品回収と言... -
最近の回収したものと料金 3
最近回収した中で一番わかりやすい例としては、大きなソファ1つ、大きなテレビ台1つ、計2点を運搬費処分費込みで12,100円で回収しました。回収品の大きさや数、回収条件... -
妙高市燃えるゴミの回収
現在週2回燃えるゴミの回収をしています。2人でタッグを組み、計2台で回収します。朝8:00に会社を出発して回収後、洗車をして帰ってきます。 それとは別で事業所様から... -
作業中立て看板
不用品回収や片付け作業中はこの看板を立てています。追突事故防止、重量物運搬や危険作業等あるので、近づいて事故、怪我のないように注意喚起で立てます。それと少し... -
ゴミの分別方法 プラスチック製品
昨年から妙高市では新たにプラスチック製品の回収が始まりました。これはプラマークのついていないプラスチックのみで作られた製品の回収です。始まったばかりでまだ分... -
舗装工事
舗装工事始まりました。天気を見ながらだったので少し時間はかかりましたが、ようやく完成しました。 あいにくの雨ですが、ゴミの回収で今日も一日妙高市内をぐるぐる回... -
分別の勉強会
当社は色々な一般廃棄物を扱っています。金属類や粗大ゴミ、生ごみ、燃えるゴミ、缶、ビン、ペットボトル、段ボール、古紙、家電製品など。そんな中で分別方法や回収方... -
皆様ありがとうございます!
ご存じかと思いますが、現在の妙高市の指定ゴミ袋は昨年から変更された白い袋です。変更前の透明の青字の指定ゴミ袋を使う場合は、差額シールを貼らなければいけません... -
ヤード内舗装工事第二弾
当社の敷地はもともと草木が生い茂っていたところです。現在のヤード内は車両が通る場所のみアスファルト舗装でした。 ですがいざ営業開始してみると、泥がひどかったり...